コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ミドルエイジ・シニア世代を自分らしく生きる〜インテリアからバリアフリーまで・暮らしに寄り添う住まいのコーディネーター

50歳からの住まいのコーディネーター インテリアコーディネータ

  • ホーム
  • プロフィール
  • サービスメニュー
    • 住まいのコーディネーター
    • インテリアコーディネーター
    • 女性のための 住まいの健康診断
    • 50代からの暮らしの悩み相談室
  • 実績
    • お客様の声
  • お問い合わせ
ブログ
  1. HOME
  2. 親

親

ハートの写真
2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 sakura123 親

介護なし親とのかかわり方・50代〜母と娘のやさしい 距離感!

年齢を重ねるにつれ、「親との関わり」を考えなおす機会ってありますよね。親子だと、ついつい干渉しすぎてしまうことも・・・今回は、「親との関わり方・距離感の取り方」をテーマにお伝えします。

老夫婦が公園で座っている写真
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月12日 sakura123 親

親のキッチンの片づけに おしゃれなゴミ箱もプラスして!

親の気持ちを大切にしながら、身近なゴミ箱も使いながら親も参加型の片付けたその後は長く続きます。

2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 sakura123 親

50代女性・親の家の片づけは、プチリフォームもプラスして!

親、子供、それぞれの生活スタイルがあります。実家に帰ると物の多さと床に物を置き、いつかつまずいて転んでしまわないか心配ですね。ついつい手を出して、勝手に片付けたり処分したりしてしまいそうになりますね。

2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 sakura123 親

50歳から親の暮らしに寄り添う・片づけとは?

親とは、一言だけでは言えませんが・・・ 親と言いましても、年齢も状況も違いますので一概には言えませんが・・・ 今回自分の親やお話をお聞きしましたご夫婦で、感じたことをお伝えしますね。 私は親とは同居はしていませんが、車で […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 sakura123 親

悩む・親へのプレゼント 解決のヒント!

毎年、親へのプレゼント考えるのがたいへんですよね! 何か欲しいものがある?と聞いても、大体別に何も欲しい モノないよ〜という返事。 そうないのね!で終わるといいけど、そうゆう訳にはいきません。 欲しくないものを、もらうと […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 sakura123 親

シニア世代は目からウロコ・親と階段の良い関係!

住まいのバリアーフリーとは 街中や多くの場所で、バリアフリーという言葉を聞きませんか? 原義は「障害・障壁のない」という意味。日常生活や社会生活における物理的、心理的な障害や、情報に関わる障壁などを取り除いていくことをい […]

2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 sakura123 親

50代女性、母と娘のやさしい 距離感!

母親とは、 ひとくくりには言えませんが最近は〝毒母”という恐ろしい言葉もあります。 今回は体験型のわが母親との、”距離感”をお話してみます。 50代娘!80代親、このぐらいの年齢の親子は多いのではないでしょうか? この年 […]

2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 sakura123 親

50代女性、親の家の片付けはキッチンの母親目線から始めてみませんか?

親の家の片付けは、何から始めたらいいのか⁉ 悩みは、つきませんが・・・ 親の家の片づけについては、子供達の悩みはつきません 物を大切にする年代の親たちの片づけは、根気よく時間をかけて何気ない会話の中から、ピ […]

くるみ
2018年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 sakura123 健康・美容

50代女性、ナッツ 類くるみ・クルミ 効果のメリット・デメリットとは ?

くるみは約7割が脂質!食べ過ぎはお腹を壊したり太る原因に。さらになんとアレルギーや花粉症を悪化させることも。一方で栄養価が高く美容効果も優れた食材です。適量の1日40gほど取り入れましょう!

2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 sakura123 親

親の家の片づけは、プチリフォームもプラスして!1

あなたの、ご両親は何歳でしょうか? 60代、70代、80代以上でしょうか? 親と言っても、年齢も状況も違いますので一概には言えませんが・・・ 今回自分の親やお話をお聞きしましたご夫婦で、感じたことをお伝えしますね。 私は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

義務ではないが!国民年金保険料・学生納付特例期間一部追納しました
2025年3月12日
温水洗浄便座!壁リモコン乾電池の準備をして、安心して使用しましょう!
2024年11月25日
賃貸 カーテンレールに、ランナーがない・足りない時どうすればいいの?
2024年9月18日
お得はいつ?年金繰り下げ中!今後の受給のメリット・デメリット
2024年4月6日
チャレンジ!50代からのおすすめエイジングケア・たるみ・シワ改善クリーム効果は?
2024年3月24日

カテゴリー

  • インテリア
  • 仕事
  • 住環境
  • 健康・美容
  • 年金・シニア
  • 暮らし
  • 親

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Copyright © 50歳からの住まいのコーディネーター インテリアコーディネータ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU

人気記事一覧

  • お腹周りを測っている画像 40代~50代女性・気になる体脂肪率の平均 知っていますか? 333.1k件のビュー
  • 白い内装の部屋 壁紙クロスを張替えたのに茶色の汚れ・シミが出る原因と壁紙シミ取りは? 77.7k件のビュー
  • ニッチ 内装・壁ふかしの意味・メリット・デメリットご存知ですか? 51.1k件のビュー
  • 洗濯機へのメッセージ 家電・まだ動く!10年越えの洗濯機の買い替え時期を女性目線から選ぶ 24.2k件のビュー
  • はじめての一人暮らし!コンパクトな水回り・洗濯機置き場の注意点とは? 15.7k件のビュー
  • 年金の請求手続き案内と年金手帳 60歳以降日本年金機構から緑の封筒が届いたら、年金請求書の手続きを① 13.4k件のビュー
  • 鏡を見る女性 50代から女性・自分の鏡に映る姿と写真写りはぜんぜん違う!なぜ? 11.7k件のビュー
  • 60歳になったら、年金の支払いは終わりますよね?いつまで支払えばいいの? 11k件のビュー
  • くるみ 50代女性、ナッツ 類くるみ・クルミ 効果のメリット・デメリットとは ? 10.8k件のビュー
  • 大人女子! 壁紙クロスで憧れの塗り壁風にリフォームしてみませんか! 9.5k件のビュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービスメニュー
    • 住まいのコーディネーター
    • インテリアコーディネーター
    • 女性のための 住まいの健康診断
    • 50代からの暮らしの悩み相談室
  • 実績
    • お客様の声
  • お問い合わせ