2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 sakura123 親 高齢母親の美容院問題!美容師さんも高齢になってしまったらどうする? 女性は、いくつになってもきれいになりたいものです。何十年も同じ美容院で、気の知れた間柄、好みのパーマの強さも暗黙の了解で安心。いつもの、行きつけの美容院です。しかし、親も80代、美容師さんも70代から80代へ、予約の電話しても、つながらずました。ました。美容院に行きたいけど、知らない美容院は怖いし・とうとう!私のところへあなたは、どこの美容院に行っているの?母親を連れて行きつけの美容院へ。
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 sakura123 住環境 空き家問題、放置が多発!相続前からの対策が大切な理由とは! 空き家になる原因は、親御さん親亡くなり親族で意見が合わずに話し合いが進まず空き家問題が先送りされています。結果的に長い期間放置され問題を先送りされてしまう、空き家が増えてしまうのです。相続前から、住まいの就活も考えておき、空き家は、先送りしてしまうほど時間もお金もかかります。特に親御さんが高齢になられたら、元気なうちに所有者と相続人同士で話をして、円滑に引き継ぐ準備と税金など難しい問題は、専門家に相談する内容とお互いの考えは相続前から話し合っておくことを心がけましょう。
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 sakura123 インテリア チェアー座面の張り替えリフォームに、チャレンジしてみました! チエアー座面張り替えリフォームは、出入りがしやすい、アームレスチエアーの座面のみ張り替えのご紹介です。ベース部分はしっかりしているので、チエアーを処分と考えるともったいないとい気持ちもあります。張り替えと言っても、表の張り替えだけではなく中の部材などにも手を加えると思いのほか金額もかかります。張り替えの前には、必ず見積もりを取ってから張り替えをするにかしないのかを先に判断してください。張り替え(中材+張り替え+送料)金額が、新品で購入するよりお得かの基準になります。
2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 sakura123 年金 年金支給開始!65歳の誕生日月に、送られてくる2種類の書類とは? 65歳誕生月に、送られてくる書類は、2種類です。① 毎年のねんきん定期便ハガキ(日本年金機構から)② 重要書類在中表示の封筒(日本年金機構から)年金支給される手続きに関するのは、重要書類在中の方です。(大切なお知らせですので、必ず開封のうえ内容をご確認ください。)と書いてあります。65歳から年金を受け取る方は、手続きは、4パターンになりますので請求書ハガキを提出してください。
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 sakura123 インテリア トイレのアクセントクロス!思いっきり遊び心で楽しんでみませんか! リフォームされる時に、チャレンジ‼自宅の壁クロスを、メリハリをつけてアクセントクロスにしてみたいあなたへ・トイレクロス が、おすすめです。大胆カラーと柄・照明で、あえて他の部屋とのイメージを変えるのです。カラーだけで、アクセントクロスをしてしまうと・少し重くなりすぎてしまうので、柄パターンクロスを使うと使いやすく大胆・個性的にもなります。プラス柄の中から、好きなのカラーを選んで一緒に使うのも楽しいでしょう。
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 sakura123 暮らし 給湯器の健康診断は、コロナの影響がある今だからこそ!安心をプラス コロナの影響で、入荷が遅れている商品はたくさんあり、中でも生活に欠かせない、給湯器が動かなくなると・給湯器は、お湯をガスや電気で温めて主にキッチンやお風呂など、生活の場に供給してくれます。以前は、故障して修理にあまりにお金がかかるようだったら、新品に交換すればよかったのです。給湯器が故障し修理の部品もなく、半年以上給湯器なしの生活が続くというニュースなど聞いていませんか。万が一、安心のため他の定期点検の中に、毎日使用する給湯器も定期点検プラスしてみてはいかがでしょうか?
2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 sakura123 インテリア 40代からの畳好きな人、書斎・仕事部屋としての機能性とインテリア 一般的に書斎や仕事部屋って、洋室のイメージがありませんか?年齢に関係なく、40代、50代の方も畳のある書斎・仕事部屋が欲しいというご要望もあります。畳のある部屋の使いやすさは、もちろんですが、今からの家づくり、もちろんおしゃれにもしたい・・・最近は、畳と言ってもイグサ・和紙など種類もいくつもあります。畳の材質で水・汚れに強く、お掃除も簡単など多くの機能にもこだわり”MIGUSA”にしました。
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 sakura123 インテリア 憧れの間接照明とカーテンボックスのおしゃれなマッチングとは 最近では、一般住宅でも間接照明も多く使われるようになり、天井面と間接照明器具を隠す造作をし建築化照明として、光が部屋全体に広がるようにしています。間接照明が、全体照明として利用することが可能になり特殊なものではなくなってきました。建築照明として造作(アゴ)して、間接照明+カーテンボックス併用で光と窓回りインテリアの取り合いなど、見た目がスッキリします。君合わせは間接照明+窓回りインテリア+クロス+他の照明器具と、無限に広がります。
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 sakura123 インテリア 個性的な柄クロスの活用法・組み合わせ方の簡単なコツ教えます! クロスには、無地、カラー、柄など多くの種類があります。多くのクロスの中でも柄のクロスを上手に組み合わせて、自分だけの個性的な空間に仕上げてみませんか?柄クロスを組み合わせるコツは、柄の中から好きな色を選んで、柄クロス+ベース用としての無地系クロス+アクセントカラーとしてのカラークロスの3種類ぐらいでまとめます。よりもっと個性的な柄クロスの場合は、1面に使用して窓サッシカラー窓枠も合わせて壁クロスとのバランスを考えましょう。
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 sakura123 インテリア 大人女子!小さめシャンデリア~上手にとりいれて、おしゃれな部屋に‼ いつか、シャンデリアタイプの照明を使った部屋に住んでみたいな~✨キラキラした輝きのカットガラスに、浮かぶ優しい光!おしゃれで、おまけにお手頃価格のシャンデリアはありませんか!キラキラを楽しむ小さめシャンデリアあります。部屋のベースはホワイト系でシンプル、キラキラな光の小さめシャンデリアのご紹介です。