高齢親の掃除機は、コードあり・コードなし(レス)どっちを進めますか?

高齢の母親! 高齢の父親!
もしくは、高齢の叔父叔母、知り合いなど・・・

いくつになっても、頻度は違っても、掃除は必要です。

掃除をする時の必需品の、掃除機です。

あなたの掃除機は、
コードあり派? コードなし派?

私は、コードなしのコードレス掃除機を使っています。

コードレス掃除機で、高齢者でも、気軽に掃除

コードなし(レス)掃除機を進めるメリット・デメリット

高齢な親が使う掃除機ですので、なるべく軽く長さも日本人用に少し短いタイプを選びました。

出来れば最新のコンパクトで軽く、小回りもきいた掃除機を選びたかったのですが、予算オーバーでした。

そんな中でもなるべく軽く、コンパクトなDyson V8 Slim Fluffy+サイクロン式コードレス掃除機を購入しました。

・我が家の2016年7月購入のダイソン掃除機 ・2020年12月購入ダイソン掃除機です。

左・我が家の2016年7月購入のダイソン掃除機 右・2020年12月購入ダイソン掃除機比べてみました

コードなし(レス)掃除機のメリット

  • 何と言っても、掃除機にコードがないのがとても楽です。
  • コードレス掃除機は、電源コードを引き出す手間も、プラグをコンセントに差す必要もなく準備や後片付けが楽です。
  • 汚れやゴミが気になった時は、気軽にサッと掃除機を取り出して使える手軽さがあります。
  • 掃除機にたまったゴミも目線の位置で見えやすく、操作性が優れているのもコードレス掃除機の特徴です。
  • 最近のコードレス掃除機は、吸引力が強い商品も多く販売されメーカーの比較・実際に確認したりと購入の幅も広がりますなし(レス)掃

掃除機を設置するまでの流れ~①~②

① 家の中で、コードレス掃除機を取り付ける場所を決めましょう。

壁に取り付ける場合は、壁の中に下地があるか?無い場合はスタンドタイプでもいいでしょう。

設置場所は、、日常の親の動線もあり使う両親の希望も聞きながら決めました。

設置場所は、、日常の親の動線もあり使う壁コーナー付近がいいかな

② 高齢の両親用に、簡単な取り扱い説明書作成しました。

コードレス掃除機だと、わかりにくいだろうコードなし掃除機の表示で説明しました。

たぶん!きっと⁉

一度に取り扱いの説明をしても、いざ使う時になるとわからならないということななりそうなので・・・

付属品の使い方や、簡単な取り扱い方など壁に貼りました。

高齢の両親用に、簡単な取り扱い説明書作成し壁に貼りました

スポンサーリンク


実家にコードなし(レス)掃除機を設置するまでの流れ~③~⑤

③ 取扱説明書やすぐに取り替えて使えるように、付属品一式は掃除機の近くに置きました。

たぶん!きっと⁉

付属品をしまい込んでしまうと、取り出すことがないでしょう。

➡ 半透明でキャスター付きBOX(無印良品購入)に一式収納しました。

蓋つき(ゴミ防止)、キャスター付き(取り出しやすさ)、なんとなく中が見える(目で確認)ができいいかな!

④ 設置希望場所に、電源コンセントがなかったので工夫しました。

3m延長コード(発熱を抑え・感電防止シャッター付き)+テープ付き木目モールで電源を確保しました。

安心・安全・白いコードを木目モールでカバーして、見た目も少しプラスしました。

延長コード(発熱を抑え・感電防止シャッター付き)+テープ付き木目モールで電源を確保しました

⑤ コードなし(レス)掃除機の取り付け完了してから、取り扱い方を私が実演しました。

使い方かたなど実演販売のように、なるべくスムーズに説明できるように☆彡

新しいコードレス掃除機を、いったん自宅で使ってから説明にのぞみました。

実演をみているうちは、簡単に出来そうですが両親それぞれ何度か実演してもらい、自分で出来るかの確認までしました。

まるで♡テレホンショッピングのように、私のテンションも上がりますね 

旧タイプの我が家の掃除機より、新しい掃除機はずいぶん小回りが利いてごみが捨てやすく使いやすかったですね。

高齢な方でも、使い方を理解できればより気軽に掃除ができるのではないでしょうか。

両親には、ゴミはため込まずクリアビンのゴミのMAXの線に来る前に、ゴミは捨ててね!と伝えていたら・・・

父親は、掃除ごとにクルクル回りゴミがたまるので、毎回ゴミを捨てていると母親から聞きました。

掃除をこまめにできれば、完璧な掃除でなくても掃除したゴミが目に見える化になりわかりやすいです。

ごみ屋敷問題にも、良い方向になるのではないでしょうか?

◉あわせて読みたい参考記事

スポンサーリンク


高齢親の掃除機は、コードあり・コードなし(レス)まとめ

高齢の母親! 高齢の父親!もしくは、高齢の叔父叔母、知り合いなど・・・

いくつになっても、頻度は違っても、掃除は必要です。

掃除をする時の必需品、掃除機です。

あなたの掃除機は、
コードあり派? コードなし派?

コードなし(レス)掃除機のメリット

  • 何と言っても、掃除機にコードがないのがとても楽です。
  • コードレス掃除機は、電源コードを引き出す手間も、プラグをコンセントに差す必要もなく準備や後片付けが楽です。
  • 汚れやゴミが気になった時は、気軽にサッと掃除機を取り出して使える手軽さがあります。
  • 掃除機にたまったゴミも目線の位置で見えやすく、操作性が優れているのもコードレス掃除機の特徴です。
  • 最近のコードレス掃除機は、吸引力が強い商品も多く販売されメーカーの比較・実際に確認したりと購入の幅も広がりま。
  • 部品を付け替えてハンディ掃除機としても、利用でき他の多くの場所を効率よく掃除できます。

コードなし(レス)掃除機のデメリット

  • 掃除の途中に充電が切れるとそれ以上掃除を続けることができないので、バッテリー容量残が心配になります。
  • そもそも充電できていないと、まったく使えません。
  • バッテリーの容量に限度があり、長年使い続けるには時間的な限界があるのが、コードレス掃除機の最大のデメリットです。
  • リチウムイオンバッテリーそのものに寿命があるため、交換が必要になります。
  • 掃除機は軽く、吸い込む力も強く、簡単にゴミ捨てなど・・・多くの性能を重視してしまうと、高額の価格になります。

私もそうですが、取扱説明書をみながら使い方を理解すると思うだけで、後回しにもなってしまうます。

親の希望を聞いたら、使いやすいような環境を整えて後は親に任せましょう!

例えば、こんな感じもひとつではないでしょうか ☆彡

掃除をこまめにできれば、完璧な掃除でなくても掃除したゴミが目に見えると掃除したという・小さな達成感になります。

ごみ屋敷問題にも、良い方向になるのではないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です