2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月5日 sakura123 健康・美容 50代から女性・黒酢の黒酢ドリンクにハマる!おいしく美容・健康にもいいとは? 美容と健康にも良く、おまけにおいしいとくれば・最近、黒酢を使った黒酢ドリンクにハマっています。黒酢ドリンクを炭酸水で割るとシュワシュワ.。o○の中に自然な甘みもあり、かなり”いける”、癖になる味わいです。黒酢とは、米酢の一種で、瓶(かめ)で自然発酵させたものを言います。他の穀物酢や果実酢よりも多くのアミノ酸が含まれており、必須アミノ酸も含まれ、普通の酢よりもまろやかな味わいで、香り高いのが特徴です。
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 sakura123 健康・美容 40代から女性・気になる体脂肪の本当の正体知っていますか? 自分の理想の体脂肪なるものをご存知ですか?理想の体型というのは体重が軽ければいい、サイズが細ければいう訳ではありません。体脂肪の正体とは、一体・何なのでしょうか?
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 sakura123 親 介護なし・80代親の夜中トイレの安心は、家具調ポータブルトイレにあり‼ 親御さんから年のせいで、夜寝ていても、夜中トイレに何度も起きてしまいたまに間に合わないことも・トイレの回数が増えるのは年齢を重ねると膀胱が硬くなり、尿を溜めておけなくなったり、膀胱周りの筋力が弱くなりトイレが近くなる人が多くなります。ポータブルトイレを利用に向ている方とは、トイレの回数が多い人や、夜中にトイレへ行きたくなることが多い人も、寝室などに家具調ポータブルトイレを設置しておくと安心です。
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 sakura123 暮らし 夏・突然!エアコントラブル・室内機から水が降ってきた、どうして? 突然!リビングの頭上のエアコンから、水が降ってきました?エアコン(室内機)から水が出るの?あなたは、知っていますか?実は、冷房運転時にエアコン内部に水滴が出るのは正常なのです。エアコン内部は温度が低く、結露が発生するためです。その水はドレンホースを通って、外に排水される仕組みです。しかし、ドレンホースが詰まるなどして排水がうまくできなくなると、行き場をなくした水滴が、室内機から出てきます。
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月13日 sakura123 年金・シニア 60歳以降日本年金機構から緑の封筒が届いたら、年金請求書の手続きを開始② 日本年金機構から、日本年金機構から緑の封筒が届き、請求が初めての方は年金事務所に来訪予約日時を決めて年金請求手続きを行う方が安心です。年金請求書手続きを済ませて年金請求書の受付控を受け取ります。年金請求受付控後、約1か月して日本年金機構から郵送で国民年金・厚生年金保険年金書が届き、年金証書・年金決定通知書がお手元に届いてから、1から2か月後に年金のお支払いのご案内が届き、年金の受け取りが始まります。
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 sakura123 暮らし 50代~空き家・人が住まない家の劣化が早いと聞いたことはありませんか? 人口の減少や高齢化により、日本では空き家の数が増え続けています。国土交通省では、空き家を概ね1年以上利用の実態がない住宅と定義しています。築年数が長く誰も住んでいない家に入ると、湿っぽくてカビの臭いやひんやりした感じを受けることがあります。専門業に依頼する前に自分たちで出来ることを心がけてみましょう。人が住んでいる時と住んでいないときの最大の違いは、換気ができているかできていないかが大きいです。
2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 sakura123 年金・シニア 60歳以降日本年金機構から緑の封筒が届いたら、年金請求書の手続きを① 日本年金機構から届く、緑の封筒。特別支給の老齢厚生年金の受給権(年金を受け取る権利)が発生する方に対し送られてきます。今回は、老齢年金の手続き請求の手順を分かりやすくお伝えしていきます!
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 sakura123 親 すぐにできる!親の家の片付けはゴミ箱からスタートしませんか? 親の家の片付け、悩む~部屋の中が散らかっていて、床に置いたものにつまずいて転んで骨折などになってしまい寝たっきり⁈わああ! どうしよう。80歳過ぎて体力的な衰えはあるものの、長年住み慣れた我が家は、どこよりも過ごしやすい癒しの空間です。物を大切にする年代の親たちの片づけは、一方的な押し付けや勝手に処分してしまうのはやめましょう。長い目で根気よく時間をかけて、何気ない会話の中からヒントがあらわれます。
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月26日 sakura123 親 高齢者親の免許返納の落とし穴!自動車メーカーディーラーにあり⁈ 高齢者の交通事故のニュースが報道されるたびに、ドキッとする方は多いのではないでしょうか?けれど、ディーラーとのやり取りで家族も気づかない落とし穴が・・・高齢の親を持つという方、必見です。
2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 sakura123 インテリア 50代からは、自分らしく自由に絵や小物を気楽に楽しみませんか。 絵を飾るのは、難しいと感じていませんか?何だか!ハードル高そうだな~。なんて・・・考えていませんか⁈絵は壁にかけることは多いですが、もう少し気軽に好きな場所に何時でも置いて楽しんでみませんか?イヤなら、すぐチェンジすればいいことです。とりあえず好きな場所に置いて、始めればOKです。自分らしく自由に、絵や小物を気楽に楽しみませんか。