60歳からは、年金(ねんきん)定期便が届いて毎回確認する!ほったらかしは損する⁈
確認‼
誕生日の月に、送られてくる”ねんきん定期便”ですが、毎年確実に届いていますか?
毎年の年金定期便が届いていたら、ひとまず一安心です。
それからのあなたの行動は・・・
いかがでしょうか?
ポイ‼まさか ⁇
開かずにそのままにしていたり、書類の山に埋もれてどこにあるのか?
きっと家のどこかに、あるはずだけど・・・💦
多分、捨ててはないし・・・
なんて!ことはありませんか?
目次
年金(ねんきん)定期便とは?
ねんきん定期便(ねんきんていきびん)とは、社会保険庁が2009年4月から実施した公的年金の保険料納付実績や将来受給できる年金額の見込みなど年金に関わる個人情報を、国民年金・厚生年金保険の被保険者に郵便で発送する通知書である[1]。なお、2010年からは社会保険庁の廃止に伴い、「ねんきん定期便」を含む同庁の業務は日本年金機構に引き継がれた。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ナビゲーションに移動検索に移動
ねんきん定期便には、今までに納付した保険料や、将来もらえる年金の見込額などが載っているとても大切なあなたの情報源です。
年金は、難しいからとか⁉
ねんきん定期便を開いても、多くの数字ががたくさん並んで、どこを見ればいいのかわからない?
なんて言い訳をしてそのままにしていると、将来自分自身が損する場合があります。
自分のためにも60歳になったら人任せにせず、面倒でも次の行動に移してみましょう。
スポンサーリンク
◉あわせて読みたい参考記事
ねんきん定期便は年齢により、違うタイプで送られてきます
ねんきん定期便のタイプは2つあり、35歳、45歳、59歳の方へはA4サイズの封書で、それ以外の方へは圧着式ハガキで送られます。
さらに、50歳未満の方と50歳以上の方では、封書・ハガキともに記載内容も少し違います。
ねんきん定期便は、年齢によって記載内容の違いも含めるとで4パターンに分けることができます。
考えすぎると難しいので、自分の場合をまず考えましょう。
年金定期便が手元に届く時期は、自分の誕生日月の中旬から月末を目安に待ってみましょう。
私の場合は今まで誕生日月が過ぎたことはありませんので、少し気長に待ってみてください。
参考までに、誕生日が8日の方です。
2020年のねんきん定期便が、自宅に到着した日は誕生日月の16日でした。😊
今回60歳の場合ですので、圧着式ハガキ(2019年度)で説明します。
① 60歳以上だと、圧着式ハガキで送られてきます。
②矢印の方へ、ゆっくりはがしてご覧ください。➡
③WEBの場合ではねんきネットで検索、スマートフォンのご利用の場合はQRコードでよみこみます。
開いたら、指示に従い登録作業を進めてください。
スポンサーリンク
手続きの指示に従い登録完了、ログインして年金記録を確認しました
登録の中で年金手帳の番号の確認がありますので、手元に年金手帳もおき指示に従い登録完了してください。
登録してログインして確認することは、自分が今まで支払いをしてきた記録年金記録照会をしてみてください。
年金記録照会して、20歳から現在までの長い一覧の中で未加入月ありませんか?
ログイン後、未加入月発見しました。
未加入の原因は?
1961年 ―国民年金が実施され、すべての国民が年金に加入するようになりましたが、サラリーマンの妻( 専業主婦 )や学生は任意加入とされました。
1985年ー国民年金法が改正となり、国民年金は、20歳以上の学生とサラリーマンの妻( 専業主婦)も強制加入となりました。
*年金記録照会結果*
- 各月の年金記録での20歳から22歳は、学生は任意加入時期のため加入していなかった。
- 28歳4月から6月は、前の会社を退社して次の会社までに国民年金の加入の手続きをしていなかった。
- 現在までに、これ以外で未加入はありませんでした。⇨ これは正しい情報です。
自分の各月の年金記録一覧で、支払いしていても未加入の記録になっていませんか?
しっかり支払った年金は、消えた年金にならないように、必ず自分で確認して、違う場合は問い合わせをしてください。
支払っていても未加入の場合は、将来の年金支給額が少なくなります。
確認しないとわかりません。
誰もあなたの年金の記録まちがっていますよ!
なんて、自動的には教えてはくれませんよ!
自分のため、家族のためにも記録の確認は必要です。
各月の年金記録では、加入か未加入が一目瞭然です。⇨ わかりやすいですね!
国民年金の年金記録が未加入月一覧です。
2019年までの年金支払い記録の中で、未加入期間は32月分になります。
納付月数が480月(40年)からすると、未加入期間は32月分になります。
60歳過ぎても厚生年金保険料を支払い働いていると、480月は超えることも出来ます。
◉あわせて読みたい参考記事
スポンサーリンク
アクセスキーをお持ちの方の登録方法は?
アクセスキーの有効期限は、本状到着後、3か月です
アクセスキーをお持ちの場合の登録方法(詳細の説明)
「ねんきんネット」のご利用登録はこちら
お問い合わせ先 TEL 0570-058-555(ナビダイヤル)
050から始まる電話でおかけになる場合は、(東京)03-6700-1144(一般電話)
<受付時間> 月曜日 午前8:30〜午後7:00 火〜金曜日 午前8:30〜午後5:15 第2土曜日 午前9:30〜午後4:00 出典:日本年金機構
◉あわせて読みたい参考記事
年金(ねんきん)定期便が届いたらのまとめ
- 誕生日の月に、送られてくる”ねんきん定期便”ですが、毎年しっかり届いていますか?
年金定期便が届いていたら、それからのあなたの行動は・・・ - ねんきん定期便には、今までに納付した保険料や、将来もらえる年金の見込額などが載っているとても大切な情報源です。
- ねんきん定期便のタイプは2つあり、35歳、45歳、59歳の方へはA4サイズの封書で、それ以外の方へは圧着式ハガキで送られます。
60歳以上だと、圧着式ハガキで送られてきます。 - 指示に従い登録しログインして確認することは、自分が今まで支払いをしてきた記録・年金記録照会をしてみてください。
- 自分の各月の年金記録一覧で、支払いしていても未加入の記録になっていませんか?
- 支払った年金は、消えた年金にならないように、必ず自分で確認して、記録が違う場合は問い合わせをしてください。
支払っていても未加入になっていると、将来の年金支給額が少なくなります。 - 40年間を懐かしく思いながらの振り返り作業で、年金記録照会は必要です。
- 毎年自分の誕生日月に、送られてくる年金(ねんきん)定期便で、将来の見込み額は大切ですが、年金記録照会も各自で1度はチャレンジして、将来に備えましょう。
◉あわせて読みたい参考記事
スポンサーリンク