2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 sakura123 暮らし 突然の死~続きは明日にしよう!しかし、明日は必ず目覚めるのでしょうか? あ~今日は、ここまでにして、後は明日にしよう!と考えて寝てしまうことは、ありませんか?多くの場合は、目覚めて~起きあがり又、日常が続きます。昨日までは、あんなに元気だったのに・もし何も準備なしでいきなり亡くなってしまったら、残された家族や会社・友達など、困ることも想像できます。突然亡くなってしまうと、家族や回りの知らない故人の連絡先は、故人の携帯の中にあります。しかし、故人の携帯のパスワードがわからず連絡先がわからない。とりあえず、故人の携帯がつながるためにも生前にパスワードの確認が必要です。
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 sakura123 住環境 小規模賃貸住宅オーナーの 出来る!築年数が長くてもメンテナンスを工夫しながら生きる 賃貸オーナーとは、毎月家賃収入が入ってきて、将来が安心とばかり甘いイメージではありませんか?決まった家賃が、入ってくる間は安心で嬉しいのですが。問題は、築年数がたつと特に目立ち始める”空室”~”入居者募集中”の期間が長く続くという事です。賃貸募集を依頼している、不動産会社のホームページを見たことありますか?担当者とコミュニケーションはとれていますか?リフォームの内容と時期は、資料を作成をして誰でもわかるようにしてみてください。
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 sakura123 インテリア 和室からおしゃれな洋室へリフォーム・押さえておきたいポイント 和室から洋室へ。なるべく予算も抑えたいけど、おしゃれな洋室にもしたいあなたへ・まず!床・天井から畳からフローリング・フロアタイルにするために畳を外して、天井は和室感がある木目天井(ラミ天)から、クロスを貼るため合板を貼ります。床がホワイトウッド系フロアタイルのため、木部部分はホワイト系の塗装をし、床・壁・塗装・天井と仕上がったら、仕上げに照明とレースカーテンプラスしてみましょう。
2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 sakura123 暮らし 突然、照明器具の電気が消えてしまったら、どのタイプの電球が合うかわかりますか? 毎日の暮らしの中で、使うたくさんのあかり・照明器具があります。突然、照明器具の電気が消えてしまったら、照明器具自体の故障の可能性もありますが、電球交換可能な照明器具ならまず!先に電球の交換から試してみましょう。ソケット部分の口金サイズ確認し、100形又は60形又は40形相当かなど必要な明るさを確認します。
2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月30日 sakura123 インテリア 内装材・小さいけど重要な役割!「床見切り」をご存じですか? 「床見切り」は廊下と洋室やトイレ・洗面室の境目などに入っている木目(木・樹脂)・金物など細い部材のことです!わずかな段差を解消したり、端部を保護するといった役割があります。
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 sakura123 インテリア インテリアに合わせてホワイト塗装する・進め方・選び方・教えます! 部屋の、イメージチェンジ・リフォームしたいけど、ホワイトカラーのインテリア憧れるますね。しかし、一言でホワイトって言っても、かなりの数のホワイトがあります。インテリアに合わせた、ホワイトは雪のように白い白や、生成り温かみのある白までかなりの数になります。他のインテリのカラーとのバランスをみながら決める進め方です。
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月11日 sakura123 暮らし 注意!消火器には使用期限があり、処分方法知っていますか? 消火器が、ご家庭にありますか?置いてあっても、使用期限が過ぎていませんか?古くなった消火器は、いざという時に使えなかったり、そのまま放置していると、破裂の恐れなど事故につながる可能性があります。消火器は、一般のゴミ回収には出さないで下さい。消火器 引取サービス付で新しい消火器を注文すると、購入と同時に、古い消火器の引き取りも出来る、自宅にいながらの処分方法は便利で簡単です。
2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 sakura123 親 高齢親の移動手段!どのように確保したら?子供の声掛けと行動は⁈ 高齢親の移動手段とは、わが家の高齢親の交通手段は、マイカーの次にバス・タクシーです。コロナの影響もあると思いますが、バスの利用客の減少で高齢の親が住んでいる近くのバス停が2021年4月から廃止になってしまいました。1万円札では使いにくいので1000円札で40枚、外から見やすいように透明Wファスナービニールネットケース購入したりと、高齢の親がタクシー使いやすいように、細かい工夫をしました。
2021年6月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 sakura123 インテリア おうち時間・生活動線の空いたすきまに+プラス、テンションアップ⇧ おうち時間、外出を控えたりテレワークも増えたりと、おうち時間が増えていませんか?空いた時間に、おうちの片付けされた方も多いのではないでしょうか?片付けても、いつもの定位置の使いやすさは、変えたくない・・・でも?何だか、片付けの後は少しさみしい感じのような・・・生活動線の通り道でも、インテリア小物プラスして空いたすきまから、始めましょう。全体の色・カラー・すきまののバランスも整えましょう。
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 sakura123 暮らし ダウンライト照明器具、新旧・サイズ違いでも簡単に部品プラスで交換OK! 毎日のくらしの中、大切でありがたいあかりに機能をプラスした照明器具があります。人の動きに合わせて働いてくれる、健気なセンサー付きの照明器具があります。センサー付きの照明は、長年の電気の消し忘れのストレスが、なくなりますよ。特にトイレでは、センサー付きの照明器具は重宝します。新旧サイズ違いの残りの隙間をリニューアルプレートで埋めることで、工事は電気屋さんだけで終わりLEDで省エネ対策もできます。